ご利用料金について

医師の同意書を取得することで、健康保険の適用となります。

利用料金は以下の計算で決まります。

厚生労働省保険局指定の料金 × 健康保険証のご負担割合 = ご利用者様の負担額

健康保険、後期高齢者医療、医療助成、生活保護など各種保険によって、ご利用者様のご負担割合が異なります。

1割負担の場合、1回あたり300円~500円程度を目安にお考え下さい。

ご利用者様が負担する施術料金は、毎月末に集計し、10日までにお振込みいただきます。ご要望に応じて集金もさせていただきます。

なお、当院から直線距離で16km以上離れている場合は医療保険を適用できません 。

医療保険適用料金について

厚生労働省保険局によって料金が定められております。

※令和6年10月、往療料の見直しがあり、定期的な訪問による施術に関して、

施術料と往療料を包括した訪問施術料が導入されました。

※以下、訪問施術料1の料金は、健康保険の負担割合が1割として計算しています。

【局所ごとのマッサージ】

局所とは、全身を

「右上肢(右腕)」「左上肢(左腕)」「右下肢(右足)」「左下肢(左足)」「躯幹(胴体)」

の5局所に分けています。

局所数で料金を算出します。

≪1局所275円~5局所455円≫

 

【術ごとのはり・きゅう料金】

はり(1術)ときゅう(1術)の どちらか一方を利用する場合は「1術」となり、

はり・きゅうを併用する場合は「2術」となります。

≪1術391円・2術407円≫

 

【施術報告書交付料】

医師の同意書の有効期間は6ヵ月となります。

6ヵ月が経過した後、引き続き治療が必要な場合は、医師の再同意(同意書もしくは診断書)が必要になります。

その際、治療期間の施術報告書を交付いたします。

≪480円/1回≫

2024年10月1日現在

訪問マッサージ料金表

訪問マッサージ料金表

 

※以下の料金に、お手持ちの健康保険のご負担割合をかけていただくことで、ご利用者様のお支払い金額が計算できます。

【 マッサージ(訪問施術料1) 】

  1局所
2局所 3局所
4局所 5局所
~16km 2750円 3200円 3650円 4100円 4550円
  1局所

350円
2局所

700円

3局所

1050円

4局所

1400円

5局所

1750円
4km迄 2650円 3000円 3350円 3700円 4050円
4km
以上
2900円 3250円 3600円 3950円 4300円

2024年10月1日現在

訪問はり・きゅう料金表

訪問はり・きゅう料金表

 

※以下の料金に、お手持ちの健康保険のご負担割合をかけていただくことで、ご利用者様のお支払い金額が計算できます。

【 はり・きゅう(訪問施術料1) 】

  訪問施術料1 初検料(初回のみ)
1術(はり・きゅうどちらか一方) 3910円 +1950円
2術(はり・きゅう併用) 4070円 +2230円
  施術料 初診料
はり
or
きゅう
1550円 +1780円
はり

きゅう
1610円 +1860円

 2024年10月1日現在

  1術 1550円 2術 1610円
4km迄 3850円 3910円
km
以上
4100円 4160円